プラレールは車両が多ければ多いほど楽しいですよね。
ただ、車両が多くなればなるほど「片づける場所」の確保と「片づけ」が大変です。
あそびラボには30編成以上、100両以上の車両があるのですが、やはり「片づける場所」と「片づけ」に困っていました。綺麗に、次の子が遊びやすいように、場所をなるべく取らないように片づけたかったので、収納棚を自作しました。
もくじ
完成した収納棚
完成したプラレール車両の収納棚です。奥行が足りなかったため、斜めに置くようになっています。ちょっと車両基地っぽい雰囲気で、個人的にお気に入りです!
プラレール車両の収納棚を作るための材料
今回のテーマは「安く」「簡単に」「自作」です!
以下の材料で作っています。
- ニトリ 桐すのこ アリッド 2枚入り(S33-75)を3つ 399円×3=1,197円(税込)
- ターナーミルクペイント ヘンプベージュ 200ml 629円(税込) ※必要に応じ、お好みの色で
- ネジ 太さ3mm × 長さ25mm 12本 150円(税込)くらい
合計で1,976円です。
これの他に、直線レールを20本×3段=60本使っています。
では、組み立てです。
プラレール車両の収納棚の作り方
1、お好みの色に塗る
今回使ったのは、ターナーミルクペイントのヘンプベージュです。
ホームセンターに行くと大量の塗料が並んでいるんですが、DIY初心者としては何が違うのかさっぱりわからなかったため、
- DIYの本で見たことのある商品
- 森永乳業のミルク原料を使用した天然由来ペイントで、こども達にも安心
- 水性
- 塗りやすい(と書いてあった)
ことから、ターナーミルクペイントを選択しました。
水で薄めずそのまま塗ります。ニトリのすのこを使う場合は、色を塗る前にやすり掛けすることをお勧めます。(結構、毛羽立ちがあります。)
色を塗るときは、周囲を汚さないよう段ボールを敷くなどして塗ってください。
左側が塗る前、右側が塗った後です。写真だとわかりにくいですが、実物を見ると少し安っぽさが無くなったかと思います。(塗りムラは、DIY初心者なので見逃してください。)
2、直線レールをボンドで接着する
直線レールの写真の位置にボンドを付けます。すのこなので、中央部分は付けなくて良いです。
奥行がないため、今回は斜めにレールを接着しています。角度は30°くらい。レールとレールの間隔は、1段10編成にしたかったので1cm程度で作っていますが、小さな子にはちょっと置きにくいかもしれません。1.5cmくらいあると良いかも。
これを2段、もしくは3段作成します。
3、組み立てる
すのこを縦横に組み合わせます。
ねじで固定する前に、ドリルで穴を開けておいた方がまっすぐ綺麗に固定できます。
3段とも四隅1カ所ずつ、計12本で固定しています。
プラレールの車両を並べれば完成です。
今日のまとめ
今回、塗料を使ってみたかったので買いましたが、自宅で使うのであれば塗料はいらないかもしれません。塗料不要なら1,350円くらいです。色塗りも含めて4時間くらいで作っています。(乾燥させる時間は除く)
材料はニトリとホームセンターで揃うので、気軽に作れると思います。市販の棚は意外と高いし、プラレール専用となるとまた値段も上がるので、ぜひ自作してみてください!